2025/05/25
学校行事
女木島海岸清掃&海ゴミ講座を行いました
5月23日、穴吹学園高等学校の1年生が女木島で海岸清掃を行いました。
里海ガイド・海ゴミリーダーをされている講師の先生方のご指導のもと、まずは海岸清掃。あっという間にたくさんのプラスチックごみが集まりました。講師の先生より海ゴミの説明を受け、マイクロプラスチックになったものを実際に確認することができました。
続いて、海ゴミ講座。講師の先生より海ゴミの種類やその原因、世界の海洋プラスチックごみの問題について教えていただき、自分たちにできることを考えるグループワークも行いました。
参加した生徒からは、「海ゴミの割合は7割が陸からのゴミだと知ったので、まず自分たちのゴミの処理の仕方や、意識を変えて少しでもできることから心がけていこうと思った」「私自身、海ゴミ問題を解決するために、ゴミを捨てず、買い物時にはエコバックを使用したり、環境に配慮した製品を選ぶようにするなど、小さなことでも取り組んでいきたいと思った」という意見が出ました。
今回の海岸清掃・海ゴミ講座でお世話になった先生方、関係者の皆様、ありがとうございました。

