入学相談会
申込

ANABUKI
CHALLENGE
HIGH SCHOOL

穴吹チャレンジハイスクール

通信制の仕組みを使った
3つの新しい学びのカタチ

  • ネット学習でチャレンジ
  • グローバルにチャレンジ
  • 社会のリアルにチャレンジ

INFORMATION
お知らせ

ABOUT
学校について

社会を生き抜いていくチカラを
活躍できるチカラを
通信制の仕組みを使った「新しい学びのカタチ」で

社会が大きく変化しています。
正解が一つではない世の中を生き抜いていくチカラが求められています。

そんな時代だからこそ・・・
高校卒業はもちろん、将来社会で活躍できる人材に育ってほしい。
チャレンジする精神を大切にする人であってほしい。
それが穴吹学園高等学校の願いです。

この願いを実現するために、柔軟な学びができる通信制高校の仕組みを使い、
「ネット学習」
「グローバル(グローバルスタディ)」
「社会のリアル(ソーシャルスタディ)」
にチャレンジする「新しい学びのカタチ」に取り組むなど、未来の学校づくりをすすめています。

生徒一人ひとりが主体的に学び、夢や目標の実現に向けた努力が積み重ねられるよう支援します。
卒業後の進路についても、夢や希望がかなうよう全力で応援します。
難関大学などへの進学から就職まで穴吹学園全体のチカラで積極的にサポートします。

穴吹学園高等学校の学びの主役は、生徒の皆さん一人ひとりです。
勇気を持って未来を切り拓こうとする皆さんを求めています。

穴吹学園高等学校は、チャレンジできる高校です。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です。
ともに未来の学校づくりにチャレンジしてみませんか。

  • スクールフラワー「ガーベラ」

    花言葉は、「チャレンジ」「常に前進」「希望」「感謝」です。これから大きく成長しようとする穴吹学園高等学校の生徒にふさわしいスクールフラワーです。
    この花は卒業式で卒業生が胸に付けたものと同じです。

通信制高校の仕組みを使い、
学びたいことに最大限の時間をあてる、
将来につながる経験ができる

全日制高校 高校卒業に必要な要素 家庭学習
穴吹学園高校
(通信制高校)
高校卒業に
必要な要素
学園独自の教育プログラム 家庭学習

あなたにとって最適な学びを
実現できる時間


  • 大学受験のために思いっきり勉強したい
  • 語学留学したい
  • プロから直接学びたい(動物・デザイン・ITメディア・パティシエ)
  • 中学校までの学習を基礎の基礎から学び直したい
  • スポーツや芸術文化活動などで活躍したい
  • 職業体験をたくさんしたい   など

穴吹学園高等学校は、学校教育法第1条に定められた高等学校です。

通信制高校として認可された穴吹学園高等学校の卒業資格は、大学入試や公務員試験などでも、全日制高校の卒業資格と同等に扱われます。
卒業時には、穴吹学園高校学長名の卒業証書が授与されます。

COURSE
型・コース紹介

「週5日登校型」と「フレックス型」、
自分に合わせた学習スタイルで学びます。

週5日登校型

毎日登校して、一人ひとりの状況にあわせた学習計画を立てて学びます。
中学校までの学習の基礎から学び直したり、難関大学の受験レベルのことが学べます。
少人数のクラスで、先生やクラスメイトと交流したり楽しい会話の機会があります。
毎日通える場所があり、学習をサポートしてもらえる先生がいるので安心して学べます。

  • プロコース
    動物コース
    プロ(専門)動物コース
    動物とのふれあいから
    学べる
  • プロコース
    デザインコース
    プロ(専門)デザインコース
    人の心を動かすデザインに
    ついて学べる
  • プロコース
    ITメディアコース
    プロ(専門)ITメディアコース
    IT業界の
    現役プロから学べる
  • プロコース
    パティシエコース
    プロ(専門)パティシエコース
    人を笑顔にする
    お菓子づくりを学べる
  • 進学総合コース
    進学総合コース
    自分だけの学習計画で
    進路目標の実現をめざす
  • 大学進学コース
    大学進学コース
    手厚いサポートで
    難関大学等の合格をめざす

フレックス型(月1回程度登校)

一人一台タブレットなどを活用して、時間割や場所にしばられず自由に学んでいきます。
自分の夢や、やりたいことを大切にしながら、自分のチカラで「時間」をコントロールしていくことで、これまで以上に、
「受け身ではない自分」「できる自分」をめざします。

手厚いサポートで高校卒業をめざす
  • 高校を卒業したい
  • 自分のペースで勉強がしたい
  • 勉強の基礎の基礎からやり直したい など
やりたいことができる
  • 自分がしたい勉強に集中したい
  • スポーツや芸術文化活動などに専念したい
  • 海外留学したい など

POINT
ポイント

「新しい学びのカタチ」
3つのチャレンジ

  • Challenge1
    ネット学習でチャレンジ!

    TABLET
    STUDY


    一人一台タブレットを使って、
    考えるチカラの基礎となる
    学力を身につけます。

    自分だけのタブレットが、学びの応援団になります。
    自分だけのタブレットに、学んだ足跡を残し、すごく頑張った証(あかし)になります。
    自分だけのタブレットは、未来を切り拓く道具になります。

  • Challenge2
    グローバルにチャレンジ!

    GLOBAL
    STUDY


    世界を体験し、多様な他者との
    コミュニケーション能力や
    協調性を身につけます。

    コミュニケーションツールとしての語学力を伸ばすことができ、異なる文化などを持つ人々との交流で多様性を学び、新しい見方や考え方に気づきます。
    多様な人々を理解し、世界で自分の考えを伝えるチカラを伸ばせます。

  • Challenge3
    社会のリアルにチャレンジ!

    SOCIAL
    STUDY


    主体的に問題解決に
    取り組むことのできる
    実行力を身につけます。

    社会とかかわる様々な学びや職業体験により、社会や職業のリアルを知ることができます。
    プレゼンテーションなどについて学べ、自ら課題を設定してその解決策を探究し、発表するチカラを伸ばせます。

穴吹学園だからできる進路実現に楽しくチャレンジ

穴吹学園は、中四国最大規模の総合教育サービスグループ。14の専門学校、せとうち観光専門職短期大学などがあり、優れた教育ノウハウや魅力ある先生方などが皆さんの学びや進路実現を楽しく応援します。

  • 体験授業職場体験など
    (穴吹学園全体の協力)
  • 社会や職業のリアルを知る
  • 将来を考える
    (自分の適性 ・進路 ・職業 など)
    • ・難関大学等への進学
      (穴吹進学ゼミナールとの連携)

      ・専門学校や専門職短期大学への進学
      (穴吹学園内部進学制度の活用)

      ・就職など
      (穴吹学園のキャリアセンター等の支援)

穴吹学園高等学校の教育理念と
3つのポリシー

「教育理念」

チャレンジ精神を持って自己実現に向けて努力し、
将来、社会で活躍できる人材を育成する。

「3つのポリシー」

穴吹学園高等学校(仮称)では、学校の教育方針を明確に示すためにAP・CP・DPの3つのポリシーを制定し、
入学前から卒業まで一貫した教育をすすめます。

AP(アドミッションポリシー)
入学者の受け入れ方針

穴吹学園高等学校では、通信制の柔軟な教育システムを活かし、学びに向かう意欲を高め自己実現に向けた努力を支援し、人間力を育む教育を行います。将来、社会での活躍をめざし、勇気を持って未来を切り拓こうとする生徒を求めます。

求める生徒像

  • ●本校の教育理念を理解している人
  • ●夢に向かってチャレンジしたい人
  • ●目標を持って主体的に学習したい人
  • ●他者への思いやりや責任感を持って行動できる人

入学前教育プログラム
「登校応援プログラム」

入学後スムーズに高校生活を送れるよう、数回の登校日を設け、事前教育を行います。

CP(カリキュラムポリシー)
教育課程編成・実施の方針

穴吹学園高等学校では、通信制の柔軟な教育システムを活かした新しい学びのカタチを取り入れ、「めざす人材像(DP )」に掲げる能力を身につけるための教育課程として、必要とされる授業等を編成し、実施します。

  • ●通信制高校の長所を活かし、生徒一人ひとりに最適な学びを実現させる。
  • ●高専連携授業や多様な選択授業を行い、生徒の個性や適性を伸ばすことにより自己実現につなげる。
  • ●目的意識を持って将来の進路を選択できる能力を育てる。
  • ●学校行事やホームルーム活動等を通して、人間力を育てる。

DP(ディプロマシーポリシー)
めざす人材像

自己の未来に対して自信を持ってチャレンジし、将来、社会で活躍できる人材を育成します。

身につけてほしい資質・能力

  • ●思考の基礎となる学力
  • ●多様な他者とのコミュニケーション能力や協調性
  • ●主体的に問題解決に取り組むことのできる実行力
  • ●何事にもチャレンジする精神

APPLICATION
募集要項

募集要項について知りたい方は、学校までお問合せください。

TEL 087-802-3655
「3」未来に「6」向かってチャレンジする「55」高校

資料請求はこちら

Q & A
よくある質問

A 安心してください。穴吹学園高等学校は、香川県に本校がある、学校教育法第一条に規定された正式な高等学校です。
サポート校などではありません。
穴吹学園高等学校では、柔軟な学びができる通信制高校の仕組みを使い、ネット学習、グローバルスタディ、ソーシャルスタディなどにチャレンジする「新しい学びのカタチ」に取り組んでいます。
卒業後の進路についても、難関大学への進学から就職まで積極的にサポートします。また、穴吹学園には、穴吹進学ゼミナールの大学進学指導のノウハウ、高等教育機関である専門学校の地域などで活躍できる人材育成や就職指導の豊富な実績があります。
穴吹学園高等学校の学びの主役は、皆さん一人ひとりです。穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です。

A 大丈夫です。大切なのは、過去ではなくこれからの未来をどうするかです。一人ひとりにあったサポートができる高校です。自分のペースで勉強できたり、新しい自分が発見できるかもしれません。入学前に「入学前教育プログラム」もありますので、不安なことがあれば先生になんでも相談してみましょう。
また、体調などにあった登校のカタチも選択できるので、最初は無理のないやり方で高校生活をスタートできます。

A 気軽に相談できる先生がたくさんいます。担任の先生のほかにも、保健室には養護教諭の先生がいて、相談にのってくれます。スクールカウンセラ―やスクールソーシャルワーカーの先生もいます。また、担任の先生の中にも、「臨床心理士」「公認心理師」の資格を持つ先生がいます。保護者の方も相談も大歓迎です!
皆さんが安心して学校生活を送れるよう、担任の先生や専門の先生が温かくサポートします。

A はい。転校生としての入学ができます。現在在籍している高校での修得単位数や出席状況などを確認した上で転入学試験を受けます。
1・2年生は1月頃、3年生は11月頃までであれば、年度途中での転校を積極的に受け入れています。今の学校で不安を感じていることなど、いつでもご相談ください。
手厚いサポートであなたの再チャレンジを応援する熱心な先生がいます。

A はい。4月から編入生としての入学ができます。前籍校を退学した時期や、修得単位数によって受け入れクラスなどが決まりますので、詳しくは一度ご来校ください。
手厚いサポートであなたの再チャレンジを熱く応援します。

A 「難関大学を突破するぞ!」という気持ちを大切にして下さい。大学進学コースでは、少人数授業に加えて、進路指導のプロの先生がたくさんいます。また、穴吹進学ゼミナールと連携したプログラムなどにより、進路目標実現を強力に応援します。一人一台タブレットを使って習熟度や進路目標にあった勉強が可能です。私たちとともに、難関大学をめざす夢を確実にしていきましょう。
穴吹学園高等学校は、高い志(こころざし)で難関大学などへの進学をめざす生徒の皆さんを全力でサポートする高校です。

A 一人一台タブレットを使った学習などにより、毎月1回程度のスクーリングで卒業が可能です。海外遠征や試合などで、スクーリングの日に登校できない場合は、別途補習を受けることができます。
また、芸術文化活動などに専念したい人も歓迎します。
穴吹学園高等学校は、皆さんの夢へのチャレンジを応援することに一生懸命な高校です。まずはご相談ください。

A 授業や家庭などでの学習のみならず、自分の考えをまとめたり、発表するなどのツールとしても使用するなど、様々な場面で活用しています。
感染症の流行等で学校での授業ができないときでも、オンライン授業などで学ぶことができます。
そのため、「自分だけのタブレットは、学びの応援団になります!」 「自分だけのタブレットに、学んだ足跡を残し、すごく頑張った証(あかし)になります!」「自分だけのタブレットは、未来を切り拓く道具になります!」

A 穴吹学園高等学校指定の制服があります。入学時に準備していただきます。この制服を着用した生徒が、堂々と自信と誇りを持って学校生活を送る姿を見ることを楽しみにしています。

A チャレンジ精神を持って目標の実現に向け努力する生徒、主体的・意欲的に学ぶ生徒に対し、学費の一部免除を行う奨学金です。免除額等は、いろいろな条件により異なります。
【学力型】は、学力試験に優れた成績で合格し、高校入学後も高い進路目標を持って進学に向けて努力できる生徒を対象とします。
【スポーツ芸術型】は、スポーツ活動・文化芸術活動に優れた実績があり、高校入学後も活動を継続し活躍が期待できる生徒を対象とします。
【グローバルチャレンジ型】は、スポーツ活動・文化芸術活動その他において、世界大会入賞レベルの卓越した実績があり、高校入学後も活動を継続し活躍が期待できる生徒を対象とします。
これらは、他の奨学金制度とも併用できるので、積極的にチャレンジできる奨学金です。詳しくは、募集要項などで確認してください。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です!
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を応援するために、いろいろな奨学金を用意しています!

A 高い進路目標の実現をめざしてチャレンジする生徒を応援する奨学金です。返済の必要がない給付型です。
他の奨学金と異なるのは、大学進学の結果に応じて支給されることです。対象大学は、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、国公立大学医学部医学科、慶應義塾大学、早稲田大学です。
詳しくは、募集要項などで確認してください。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を卒業後も応援する高校です!

ACCESS
アクセス

穴吹コンピュータカレッジ・
穴吹ビジネスカレッジと同じ校舎となります。

穴吹学園

〒760-0017 香川県高松市番町2-4-14

アクセス 

JR高松駅より県庁方面へ徒歩14分
コトデン瓦町駅より県庁方面へ徒歩約15分
市役所西バス停より徒歩約4分

RECRUIT
職員募集のお知らせ