2025/02/01
ニュース
令和6年度学校関係者評価委員会
12月10日、穴吹学園高等学校の「令和6年度学校関係者評価委員会」を実施しました。
高等学校関係者、教育関係者、地域関係者の方にお越しいただき、本校の取り組みについて説明を行い、ご意見を伺いました。
生徒の自己評価については、学習や学校生活に積極的に取り組んでいると考えている生徒が8割以上です。また、学校の進路指導や相談体制についても、大多数の生徒が満足しており、ほぼ全員に近い生徒が本校に入学してよかったと考えています。
また、過去3年間の生徒の活躍状況については、英検準1級やITパスポートなどの高資格取得、定通総体全国大会出場、英語スピーチコンテストや弁論大会、生活体験発表大会で受賞、瀬戸内デザイングランプリや和菓子コンテスト・高校生お弁当コンクールにおける受賞、探究学習においては各種メディアからの取材を受けるなど、顕著な活躍が見られます。
評価委員の皆様からは、「生徒個々を伸ばし、生きていくチカラを作る姿勢が良く感じられる」「穴吹学園高等学校では、高校を卒業する際に何ができるようになったのかを重視しているが、それは学力とは限らない」「プロコースは専門学校と連携し、単なる体験授業ではなく、教育に組み込んでいるところがよい」等のご意見をいただきました。
ご出席いただいた評価委員の皆様、ありがとうございました。いただいたご意見を参考に、今後も一層の教育充実に努めてまいります。
