2022/12/15
学校行事
今、穴吹学園の探究学習が面白い!~vol.7福祉の発展学習~
昨年度の開校時より女木島をテーマとして続けてきた探究学習。
今年度も「地域に学ぶ」ことを大切にして取り組んでいます。
女木島を訪問し地域の方などにお話を伺ったり、ボランティア活動を行うフィールドワークを重ねてきました。
また、10月には女木島での現地発表会も行いました。
そして、今日はさらに探究を深めるため、女木島における福祉について発展学習を行いました。
今回は、福祉をテーマに探究を行っている生徒たちが参加しました。
女木島の方が住みなれた地域で、元気に暮らしていけるように様々なサービスを提供している「女木の里」にお伺いしました。
お話をしてくださったのは、昨年度より継続してお世話になっているご担当者の方です。
女木島での暮らしについて、女木の里での様々なサービスのことについてお話を伺い、自分たちの探究を深めることができました。
また、女木島で暮らす方々がお互いのことを信頼し、思いやりの気持ちを持って毎日の生活を送っていることがよくわかりました。

お話を伺った後は、恒例の松原清掃!
松葉を集めて袋に入れること1時間。とってもきれいになりました。
今回の探究学習においても、女木島の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
さらに探究を深め、探究成果発表会に向けて準備を進めたいと思います。
穴吹学園高等学校では、中学生の方・進路変更を検討中の高校生の方を対象とした個別相談会を実施しています。
学校見学・個別相談ご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせください。

穴吹学園高等学校は、チャレンジできる高校です。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です。