2022/12/16
学校行事
今、穴吹学園の探究学習が面白い!~vol.8イノシシ対策発展学習~
昨年度の開校時より女木島をテーマとして続けてきた探究学習。
今年度も「地域に学ぶ」ことを大切にして取り組んでいます。
女木島を訪問し地域の方などにお話を伺ったり、ボランティア活動を行うフィールドワークを重ねてきました。
また、10月には女木島での現地発表会も行いました。
そして、今日はさらに探究を深めるため、イノシシ対策について発展学習を行いました。
参加したのは、女木島探究で「イノシシ対策」を探究のテーマにしている2年次生です。
女木島ではイノシシによる被害が大きく、畑の柵や罠を設置するなど、様々な対策が取られています。
香川県全体ではイノシシの被害はどのような状況なのか、どのような対策が有効なのかを探るため、害獣対策を専門に行っている講師の先生にお話を伺いました。
教えてくださったのは、高松市農林水産課で害獣対策をご担当されている方です。
写真や資料をたくさん使って詳しく説明をしてくださいました。ありがとうございました。
今回学んだことを活かし、2月の探究成果発表会に向けて、もっと詳しく調べ、探究を進めていきたいと思います。

穴吹学園高等学校では、中学生の方・進路変更を検討中の高校生の方を対象とした個別相談会を実施しています。
学校見学・個別相談ご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせください。

穴吹学園高等学校は、チャレンジできる高校です。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です。