2022/05/20
学校行事
進路講演会で「働く」ことについて考えました
今日は進路講演会を実施しました。
1年次、2年次、3年次ごとに違う内容で実施しました。
講師は、穴吹学園高等学校のジョブサポートティーチャーの浜崎先生でした。
テーマは「働くとはどういうことか」です。
さまざまな仕事のこと。
仕事をとおして感じるやりがいのこと。
お金のこと。など。
特に、正規雇用とアルバイトなどの非正規雇用には、生涯賃金などに大きな違いがあることもわかりました。
大学や専門学校などへの進学を希望する人が多くいますが、それぞれの学校の卒業後には働くことを考えます。
高校卒業後の進学や就職などについて、自分自身で考えることは非常に大切です。
穴吹学園高等学校では、一人ひとりの希望を大切にしながら、将来のことをしっかりと考える指導や手厚いサポートを行っています。

2年次対象の講演会
穴吹学園高等学校では、入学に関するご相談を受け付けています。
令和5年4月入学をご希望の中学生、進路変更をご検討中の高校生、および保護者の方を対象としております。
ご相談、学校見学のお問い合わせは下記までお願いいたします。

穴吹学園高等学校は、チャレンジできる高校です。
穴吹学園高等学校は、チャレンジする生徒を大切にする高校です。